資金決済法に基づく表示

1. 前払式支払手段の名称 DeNA Pay 残高 2. 前払式支払手段発行者 株式会社ディー・エヌ・エー 3. 支払可能金額等 (1) チャージ上限金額 本人確認を実施しておらず、かつクレジットカードによりチャージする場合、チャージ上限金額は1ヶ月につき120,000円です。 BankPayによるチャージの場合、本人確認の実施の状況により、チャージ上限金額は以下の通りです。 1. 本人確認未実施の場合:1回につき15,000円、1日につき30,000円 2. 本人確認実施済の場合:1回につき100,000円、1日につき100,000円 なお、いかなる場合でも、1回につき、チャージ前の残高金額と以下に定める残高上限金額の差額を超えるチャージはできません。 チャージは18歳以上のDeNAアカウント会員のみご利用いただくことができ、子どもアカウント会員はご利用いただくことができません。 (2) 消費上限金額 本人確認が未実施で、かつVisaのバーチャルプリペイドカードを利用して決済する場合、利用上限金額は1回につき30,000円、1ヶ月につき100,000円です。 なお、いかなる場合でも、1回につき、(3)に定める残高上限金額を超える利用はできません。 (3) 残高上限金額 本人確認未実施の場合:100,000円 本人確認実施済の場合:300,000円 (4) 譲渡上限金額 1ヶ月につき300,000円 4. 有効期間又は期限 DeNA Pay 残高の有効期間は、DeNA Pay 残高が最後に増加又は減少した日から4年間です。なお、当社の定める手続きを行わないまま、DeNAアカウントから退会、又はDeNAアカウントの利用を終了した場合、DeNA Pay利用規約に基づき、未使用分のDeNA Pay 残高も消滅するものとします。 5. お問い合わせ先 住所:〒150-6140 東京都渋谷区渋谷2-24-12 運営会社:株式会社ディー・エヌ・エー 【DeNAアカウントサポート】 メールアドレス:account-support@dena.com 電話番号:050-3803-4203 営業時間:10:00~18:00(土日祝日含む) ※お問い合わせへの回答は原則メールにて行っております。何卒ご協力をお願いいたします。 ※電話でのお問い合わせの際は、電話番号の通知をお願いいたします。 6. 使用可能範囲 (1) Visa/iDのバーチャルプリペイドカードを通さずにDeNA Pay 残高を利用する場合 1. 店頭でのご利用 株式会社ディー・エヌ・エー(以下、「当社」といいます。)が別途指定する店舗で利用できます。 2. インターネットでのご利用 当社が別途指定するオンラインサービスで利用できます。 (2) Visa/iDのバーチャルプリペイドカードを通してDeNA Pay 残高を利用する場合 1. 店頭でのご利用 DeNA Pay(バーチャルプリペイドカード)をウォレットに追加いただくと、Apple PayまたはGoogle Payとしてご利用いただけます。 Apple Pay、Google Payは、iDマーク/Visaのタッチマークを表示している加盟店で利用できます。 * 1回払いのみ利用できます。また、一部ご利用いただけない場合があります。 2. インターネットでのご利用 DeNA Pay(バーチャルプリペイドカード)は、Visaのマークを表示しているECサイトで利用できます。 * カード番号、カード名義人、有効期限、セキュリティコードはDeNAアカウントにログイン後、メニュー>[DeNA Pay]>[カード情報]の画面から確認することができます。 * 1回払いのみ利用できます。また、一部ご利用いただけない場合があります。 7. 利用上の注意 原則として、DeNA Pay 残高の払戻しはいたしません。ただし、当社がDeNA Pay 残高を廃止する場合、又は法令により定められた場合はこの限りでありません。 8. 未使用残高の確認方法 DeNAアカウントのウェブサイトにDeNAアカウントを用いてログインした後、メニューから「DeNA Pay」を選択し、「DeNA Pay」の画面を表示することで確認できます。 9. 規約 「DeNA Pay利用規約」をご確認ください。 10. 利用者資金の保全方法 資金決済法第14条第1項の規定趣旨: 前払式支払手段の保有者の保護のための制度として、資金決済に関する法律の規定に基づき、前払式支払手段の毎年3月31日及び9月30日現在の未使用残高の半額以上の額の発行保証金を法務局等に供託等することより資産保全することが義務づけられております。 資金決済法第31条第1項に規定する権利の内容: 万が一の場合、前払式支払手段の保有者は、資金決済に関する法律第31条の規定に基づき、あらかじめ保全された発行保証金について、他の債権者に先立ち弁済を受けることができます。 発行保証金の供託、発行保証金保全契約または発行保証金信託契約の別: 当社の利用者資金の保全方法は次のとおりです。 ・金銭による供託 11. 無権限取引により発生した損失の補償等の対応方針 当社は、利用中のDeNAアカウントにおいて第三者利用による心当たりのない請求が発生した場合や、DeNAアカウントをお持ちでないにもかかわらずDeNA Pay 残高関連の請求が発生した場合に、当社所定の補償条件を満たすことを前提として、当該請求等により発生した損失を、「DeNA Pay 残高補償制度に関する規約」又は「Bank Pay特約」に基づき補償を実施します。 補償に関するご相談は、「5.お問合せ先」に記載の連絡先にご連絡ください。 当社は、不正取引が発生した場合又はそのおそれがある場合について、当該不正取引の態様を踏まえ、被害の拡大(二次被害)を防止するために必要があると判断したとき、類似の事案の発生を回避する為に有益である判断したとき、また、被害額や件数等の事情において社会的な影響が大きいと認められるときは、速やかに連携先と協力の上必要な情報を公表いたします。